top of page
ある私立小学校教師 実践・研究の足跡
: 聖心女子学院初等科39年とその前後
私立小学校研究所代表 岸尾祐二の実践・研究の集大成を発刊しました。
聖心女子学院初等科で教師として実践、研究を重ねてきた筆者のライフヒストリーであり、膨大な成果の記録です。
日本のNIE研究、実践の第一人者として知られる筆者は、小学校社会科の教科書を執筆するなど、社会科教育としても数多くの実績を残されています。
それらは、これからの「教師の学び」に、そして私立小学校志望し、私立小学校に学ぶ子どもたちに、きっと多くの示唆を与えるものとなるでしょう。
主な内容
はじめになぜ本書を執筆しようとしたのか、3つの動機
第Ⅰ部私立小学校を研究する
第1章日本の私立小学校
第2章聖心女子学院の歴史と現在、世界の姉妹校
第3章私立小学校教育研究への道
第4章私立小学校の魅力と「お受験」という課題
第Ⅱ部私の仕事と学び
第5章なぜ、聖心女子学院初等科の教師になったのか
第6章聖心女子学院初等科教師として実践・研究に向き合う
第7章原点としての「私立小学校教育」実践と研究
第8章専門性としての「社会科教育」実践と研究
第9章メディアリテラシーとしての「NIE(Newspaper inEducation)」実践と研究
第10章五感を基底にした心に残る実践アラカルト
第11章天職としての聖心女子学院初等科教師
第12章定年退職後の研究・教育・教養
第13章1954年誕生~2024年古希「自分史」を振り返って
ネットにつなぎ深化しましょう
著作一覧
おわりに 出会えたすべての方に感謝、これからも「幸齢者」の意識で行動
著者紹介
岸尾祐二(きしおゆうじ)
1954年神奈川県生まれ
青山学院大学文学部教育学科卒業
立教大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程前期課程修了
聖心女子学院初等科教諭(1981年~2020年)
日本NIE学会理事(2005年~2024年)
学びの未来研究所共同代表
私立小学校研究所代表
日本NIE研究会会長
早稲田大学教師教育研究所招聘研究員
教育コンサルタント
米国、英国、スウェーデン、ノルウェー、オーストラリア、韓国のNIE活動を視察、サンフランシスコ、ストックホルムで開催されたNIE国際大会に参加。
朝日新聞デジタルで「この記事をてがかりに」「ののちゃんのDO科学」「家族で学びあうファミリーフォーカス」を連載、毎日新聞社『月刊Newsがわかる』編集委員、
日本NIE学会・日本新聞協会の共同プロジェクト委員、環境省「地方メディアとの連携における地域の環境教育推進事業」中央委員会メンバー、小学校社会科教科書執筆。
私立小学校教師39年とその後の教育コンサルタントの経験を踏まえ「私立小学校教育(受験も含む)」「社会科教育(自由研究、国際理解教育、環境教育、メディアリテラシー、五感教育、主権者教育、SDGsなど)」「NIE(Newspaper in Education)」を研究中。
インターネットホームページ「学びの未来研究所」「私立小学校研究所」「note私立小学校研究所」「日本NIE研究会」から情報を発信。
bottom of page